ocean'sブログ

資産形成に関して好きなことを記事にしていきます。

Macbee Planetの株価予想

 

今回はMacbee Planet(7095)に関してまとめてみました。

ここは前から面白い企業だと思って監視はしていましたが、改めてチャートを見てみたら上場からずっと右肩上がりですね。前期の本決算前に買うかどうか散々迷った結果、買わなかったら2S高してめっちゃ後悔した覚えがあります。さらに現在も上がり続けていて辛いです。。。

 

本記事は2021919日に更新済みです。

 

【目次】

 

【企業説明】

Macbee Planetは主にインターネットを活用した販売促進、集客、知名度向上を目指す企業に対して、顧客生涯価値(LTV)を予測し、投資利益率の最適化を実現することで、マーケティングの課題解決を行います。同社の事業は以下の2つに分けられます。

 

・アナリティクスコンサルティング(AC)事業

 ➡Webデータを活用したマーケティング分析サービス「ハニカム」を利用して顧客生涯価値(LTV)を予測し、データを基にプランニングを行い、新規ユーザーの集客を完全成果報酬型で行います。「ハニカム」はマーケティングデータと購買データを紐づけて、LTV予測モデルを構築するデータ解析プラットフォームです。同事業の原価はメディア掲載費用で、売上総利益率は約15%となります。

 

マーケティングテクノロジー事業(MT)事業

 ➡集客したユーザーに対しRobeeが接客し、LTVの高い顧客へ転換させるWeb接客と、解約を検討するユーザーに対しチャットボットで継続を促進させる解約防止の2つのサービスがあります。「Robee」はデータ解析と機会学習により、消費者行動パターンを予測してWeb接客を行うことで顧客転換率を向上させるツールです。両サービスはどちらも原価が発生せず、売上総利益100%という形になります。

 

売上総利益100%ってすごいですよね。同社の売上高は97%がAC事業で構成されてるのですが、売上総利益ではMT事業が18.5%まで存在感を出してきます。

 

現状、主な顧客の業界は金融と美容になりますが、様々な業種への展開を進めていますね。

 

後は今年サービスを開始したばかりのI-Robeeがあります。デジタルコミュニケーション技術を応用し、IRDX化支援を行います。

 

【株価の推移】

f:id:ocean1990:20210920095355p:plain

株探 週足チャート

 

20203月に上場して以来、株価は適度な調整をはさみつつ右肩上がりの状態ですね。8月に安値6090円をつけてからリバウンドし、上場来高値を更新しています。

PERは約40倍ですが、新興グロース株の中では割高とも言えない数値だと思います。

 

【事業の状況】

今期の売上高は前年同期比で+25.6%と高成長を想定しています。前期より少し成長性落ちる予想ですが、進捗を適宜確認していきたいですね。

決算資料には業界別の売上構成比率推移が記載されていて、業界は美容と金融、その他の3つに分けられています。それぞれバラつきはあるものの、着実な成長がみられます。どこか一つの業界に依存していないのもリスク分散が出来て良いですよね。

 

AC事業の方が圧倒的に売上が高いのでMT事業の成長性が分かりにくいですが、20214月期のMT事業の売上高は前年同期比で+160%くらいあるんですよね。しかも売上総利益100%なので、現状でも利益面では存在感があります。ちなみにMT事業はRobeeを導入するだけなので粗利率100%らしいですが、それでいいのかな?って思ったりもします。

 

1Q決算発表時にAlpha連結子会社化したことによる上方修正を発表しました。既出の情報だったのですが、これで株価はS高しています。

私としては既に株価に織り込まれているものだと思っていたので、このS高は完全に想定外でしたね。

 

【今後の展望】

Macbee Planetは面白そうな材料がいっぱいある会社です。順番に説明していきます。

 

・子会社設立

 ➡リテンションマーケティング事業を独立させる形で株式会社Smashを設立しました。主な事業内容はコールセンターにおけるオペレーターの代替えや協業ツールとしてチャットボットを用いたDX化を支援することです。

Smashの社長は新卒社員が任命されて就任しているんですよね。かなり面白い試みですし、勢いのある会社だからこそこういったチャレンジも出来るのかな、と思います。

 

・資本業務提携

 ➡株式会社日本クラウドキャピタルとの資本業務提携を締結しました。日本クラウドキャピタルが提供する「FUNDINNO」を利用した株式発行会社は、非上場でありながら多くの外部株主が生じることからIR活動が必要不可欠ですが、IRに割くリソースが足りていないことが多く、課題があります。そこで、「FUNDINNO」を利用する会社に「I-Robee」を提供していくための業務提携となります。

最近、いくつかの会社でIR対応を変更する動きがありましたが、IR対応の業務量って増えてるように思います。こういった面でも、IRDX化ってのは今後かなりの需要があるのではないでしょうか。

 

・新規事業

 ➡DX推進事業を今年の6月から開始しました。業務内容としては「新規ビジネスモデル構築」と「既存ビジネスモデルの改善」のコンサルティングになります。この辺は国策ですし、需要は確実にありますよね。今後の展開に期待です。

 

・完全子会社化

 ➡株式会社Alphaを完全子会社化しました。AlphaAIを用いた独自の配信アルゴリズム3Dクリエイティブ技術が強みのマーケティングテクノロジー会社です。売上高は前年対比約7倍と急成長していて、マクビーへの好影響を期待できます。

 

様々な材料がありますが、既存のAC事業とMT事業も順調に成長していますし、将来を期待できる会社です。今期中に再度上方修正を出してくることもあり得ると考えています。

 

【最後に】

Macbee planetのようなどんどん株価上がっていく銘柄は、一回買うチャンスを逃してしまうと中々買えないですよね。また押し目が来た時に購入を考えたい銘柄です。

 

 

以上です!

 

今回の記事を面白いと思ってくれた方は、ぜひ他の記事も読んでみてください~

QDレーザ(6613) ~今後の株価は~

【初めに】

今回はQDレーザに関してまとめてみました。

ここは公募価格が340円でしたが、上場後2週間程度で約6倍の2070円まで株価上昇しました。

その後は株価調整しましたが、半導体関連ということもあり人気はすごいですね。

 

【企業説明】

QDレーザは2006年に富士通研究所のスピンオフベンチャーとしてスタートした会社で、通信・産業・医療・民生用の広い分野で新しい半導体レーザ技術を提供しています。

HPでは事業領域は以下の4つに分類されています。

 

シリコンフォトニクス:データセンターの内部まで光で情報を伝え処理することを可能にする技術で消費電力を削減

・ビジリウムテクノロジー:ロービジョン者や高齢者への視覚補助

・センシング:バイオメディカル領域への応用

・レーザ加工:難加工材へのレーザ微細加工を可能にする光源の提供

 

難しい単語が並んでいますよね。

決算資料の方では事業をレーザデバイスLD)事業とレーザアイウェアLEW)事業の2つのセグメントに分けています。

 

【株価の推移】

今年の2月に上場し、同月に上場来高値に2070円をつけ、長めの調整に入っています。広いですが1200円から1700円くらいでもみ合いを続けてる状態ですね。82日時点で1260円の安値をつけていますがそこから反発しています。また同じように1700円付近まで株価戻すでしょうか?

 

【直近決算のまとめ】

513日の本決算発表が直近の決算発表になります。今期は強気の通期予想を出してきましたね。前年比で売上高+40.8%増、赤字額も大幅縮小となっています。

セグメントごとにみると、LD事業が全体売上の大半を占めていますし、営業利益も黒字ですね。LEW事業がまだ投資フェーズということでしょうか、こちらは売上高が全体の6%程度で大幅赤字ですね。

決算資料には、LD事業の各サービスごとの売上まで開示してあります。コロナの影響もあるのでしょうが、20193月期と比べると減収のサービスも多いですね。ただ、医療用の開発受託に関しては大幅な増収となっており、今後の展開にも期待できます。

決算資料の中では今期が強気予想である理由に関して特に触れられてませんが、LEW事業がある程度軌道に乗ってくることを想定しているのでしょうか。LEW事業もコロナ禍で売上が落ちてしまったこともあり、今後復活してくることは十分考えられますね。LD事業の方は売上が安定していることもあり、ここで急に成長してくるとは考えにくいです。資料の中でもLEW事業に期待していることがみてとれます。

 

【今後の展望】

今後の株価上昇には、LEW事業の伸びが重要になってくるでしょうね。まだまだ投資フェーズだと思いますが、国内外で必要とされる事業だと思いますし、将来性にはとても期待できます。低コストでの量産を今後開始する予定なので、それまでに買っておきたい銘柄ですよね。

日本では高齢化により2030年に視覚障碍者200万人になると予測され、それによる経済的損失は8兆円を超えると推測されています。QDレーザの製品は視力に問題を抱える方たちを救うことが出来ますし、認知度が上がってくればどんどん売れてくるのではないでしょうか。

 

【最後に】

将来に期待できる銘柄ですが、今はちょっと割高感がありますね。現状の売上高で時価総額450億くらいなのは数年先を織り込んでると思うので、もう少し株価さがったところで拾いたいと私は思っています。

 

 

以上です!

 

今回の記事を面白いと思ってくれた方は、ぜひ他の記事も読んでみてください~

8月1日時点でのPFに関する考察

現状のPFの損益発表をして、そのうち3銘柄の考察をまとめます。

 

【現状PF

  銘柄                 含み益

MTG(7806)              +21.9%

Speee(4499)             +37.8%

プレミアアンチエイジング(4934)  +44.0%

トヨクモ(4058)                         +1.2%

コラントッテ(7792)                   +3.2%

 

  銘柄                 含み損

SYSHD(3988)            -6.5%

ココペリ(4167)            -17.1%

セラク(6199)                        -1.0%

ファーマフーズ(2929)        -2.0%

ニューラルポケット(4056)      -4.3%

フィードフォース(7068)             -2.8%

 

今週は全体的に厳しい1週間でした。とにかく持ち株がどんどん下がる一方で、先週のPFと比べるだけでも泣けてきます。アズームは予想通り微妙な決算だったため、上手く回避できてナイストレードでしたが、ホールド銘柄がひど過ぎました

私の投資方針は地合い悪い時こそ買う。今が勝負のタイミングだと思っていて、ポジションもかなり増やしました。マザーズ指数が1000ptくらいまでは下げてもいいつもりで買ってますが、それ以上に下げたら破産ですね~w 今週はマザーズ指数52pt下げて、1085終値となってます。

 

【個別考察】

・トヨクモ

6月の月次売上が前年同月比152%と好調です。元々1月~5月で141143%と好調に見えるのですが、何故か株価の反応が悪かったので、監視していた銘柄でした。ただ、6月の売上には短期利用のオプションが結構含まれてるので、それを除くと6月も143%くらいになりそうですね。売上高の通期予想は前年比+30%なので上方修正が見えてきていますし、この辺で拾ってみました。

 

・コラントッテ

78日に上場したばかりの会社ですが、オリンピックでこの銘柄を知った人も多いのでは?卓球の伊藤美誠選手がコラントッテの磁気ネックレスを使用しているとのことで、結構話題になりましたよね。ここはネックレス類の売上が全体売上の大部分を占めているので、今回のオリンピック効果で磁気ネックレスがたくさん売れるようになると、全体売上高の上振れが見込めると思います。コロナの影響受けてしまったものの、元々の成長性も良い銘柄なので、割安だと思い拾ってみました。

 

・フィードフォース

去年の8月の上場来高値から半値以下になってしまってますね。株価下げ続けている理由は成長鈍化が原因でしょうか。アナグラムの完全子会社化により売上の成長性がちょっと分かりにくくなってますが、フィードフォース単体の成長性は結構良いんですよね。DX事業もスタートしたし、それだけでも十分買い材料になります。900円の時に買おうかどうか迷って、粘りに粘って840円台で拾ってみました。早速含み損状態ですが、割安圏だと思いますし、この辺で大き目な反発くるとみてますよ。

 

以上です!

 

今回の記事を面白いと思ってくれた方は、ぜひ他の記事も読んでみてください~

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ブログのPV数に関して ~10投稿を終えてみて~

【初めに】

みなさんこんにちは!oceanです!

今回は今までの銘柄考察系の記事とは違い、ブログに関する記事を書いてみました。

記録として自分用に残しておきたいのもあるのですが、ブログ初心者の方なら読んでみたら多少は参考になることがあるかもしれません。

良かったら最後まで読んでみてくださいね。

 

【ブログ開始からのPV数】

私はここ1ヵ月くらいで10投稿したのですが、1ヵ月でPV数が大体350くらいになりました。1日での最高PV数は38PVです。基本的に読者は私のTwitterから見に来てくださってますね。

f:id:ocean1990:20210801005013p:plain

 

【記事によるPV数の違い】

これまでの記事のアクセス数の違いを以下の図で示します。

f:id:ocean1990:20210801005036p:plain

私としてはかなり意外な結果となっています。皆さん的にはどうですかね?

私は記事を書く際に、自分が気になっている銘柄を選出しているのですが、人気銘柄もあればあんまり知られていないような銘柄もあると思います。記事の内容にそこまでの差があるとは思っていないので、PV数の違いは銘柄の人気度合だと考えていました。

ニューラルポケットの記事が圧倒的なPV数を出しています。まあ人気銘柄だと思うので、ここは良いとして、時点でホットリンクの記事が2位なのが驚きです。普段の株式市場での売買代金で言うと、人気が高いのはプレミアアンチエイジングやウェルスナビになるのですが、むしろこの辺の記事はほとんど読まれていませんw

 

さらに悲しいことに、10投稿の中で最も力を注いだ記事がウェルスナビの記事なのですが、ここが一番PV数少ないのはめちゃくちゃショックでした。

 

10投稿を終えて思ったこと】

・人気のある銘柄(売買代金の高い銘柄)をテーマにすればPV数が稼げるわけではない。

 ➡記事のPV数とテーマにした銘柄の売買代金は全く比例しませんでした。

・マニアックな銘柄の方がPV数の伸びは良いのかも?

 ➡ニューラルポケットはコアなファンがいるイメージありますw

・単体の銘柄考察の記事以外も結構読んでもらえる。

 ➡PV3位に私の現状のPFを紹介しただけの記事が入っている。

 

とは言え、まだ10投稿しただけですし、そもそもPV数も少ないのでバラつきも多いかもしれませんね。もっとたくさん投稿してみて、色々な傾向を見つけていきたいと思います。

 

 

以上です!ここまで読んでくださりありがとうございます!

 

今回の記事を面白いと思ってくれた方は、ぜひ他の記事も読んでみてください~

ウェルスナビ(7342)株価予想 ~今後の株価は~

【初めに】

今回は資産運用を自動で行ってくれるサービス「WealthNavi」を提供するウェルスナビに関してまとめてみました。この記事をご覧になってる方なら、WealthNaviを利用したことがあるかもしれませんね。私は利用したことないんですけど、サービス開始から5年で預かり資産が5000億円を突破しているみたいなので、利用者もかなり増加中なのでしょう。

f:id:ocean1990:20210728214304p:plain

「WealthNavi」の預かり資産5000億円突破に関するお知らせ より

マザーズの中でもかなりの人気銘柄ですし、今後さらに化ける可能性もあります。ぜひ記事を最後まで読んでみて下さいね。

 

 

【目次】

・企業説明

・株価の推移

・直近決算のまとめ

・今後の展望

・最後に

 

【企業説明】

ウェルスナビのミッション

ウェルスナビは日本の働く世代の豊かな老後に向けた資産形成のサポートを目的としています。ちょっと前に、老後2000万円問題なんてのが話題になりましたよね。将来に対する不安を抱えている人は増えてきています。しかし、実際に資産運用のやり方がわからない方もたくさんいると思います。そういった方たちに応えるサービスがWealthNaviとなるわけです。

 

事業内容

ロボアドバイザー事業の単一セグメントになります。ロボアドバイザー(WealthNavi)の手数料が主な収入源となります。

 

WealthNaviのサービス内容

WealthNaviは顧客の資産運用を行うサービスです。アピールポイントを以下にまとめます。

・世界約50ヵ国11000銘柄に自動で分散投資

・値動きの異なる資産を組み合わせてリスクを分散

・シンプルで分かりやすい手数料(預かり資産の1%(年率))

・資産運用のプロセスを自動でサポート

利用中の顧客の満足度はかなり高く、利用予定年数も長期間を考えている方が多いようです。

f:id:ocean1990:20210728214348p:plain

決算資料 より

【株価の推移】

去年の12月に上場して、そこから株価右肩上がり・・・と言いたいところですが、ここ数か月は苦戦していますね。4月と5月に4700円台をつけていますがどちらも跳ね返されています。現在(810日)3995円ですが、ここで高値をまた狙ってくるでしょうか?とは言え、公募価格が1150円であったことを考えると期待値の高い銘柄であることは間違いないですね。

f:id:ocean1990:20210810210100p:plain

株探 週足チャート


【直近決算のまとめ】

514日の1Q決算が直近の決算になります。

WealthNaviでは顧客の運用資産の1%が手数料収入になるので、同社の成長性を測るには、預かり資産の推移が重要になります。預かり資産は1Q末の時点で4025億円となっており、YonY+103%と、かなりの増加となっています。QonQでみても+22%くらいで、すごい成長ですね。上場による認知度の向上もあり、運用者数の増加も前年同期比で+42%となっています。

f:id:ocean1990:20210728214428p:plain

決算資料 より

売上の伸びは堅調ですが、1Qの時点では営業益が赤字となっています。通期予想も利益面の数値は出せていません。しかし、1Q時点で広告宣伝費を除いた営業利益は2億程度の黒字となっており、昨年の9千万弱の赤字と比べると、利益面でもかなり強くなってますね。この勢いだと2Q3Q辺りで黒字転換し、通期でも黒字という可能性もあるのではないでしょうか。この辺は同社の広告戦略次第なのですが、重要なのは黒字にしようと思えば出来る状態であるということですね。

さらにすごいのは、同社の販管費や広告宣伝費の売上高比率が各期ごとに改善している点です。同社は人件費や広告費をどんどん増やして売上を伸ばしている訳ではなく、効率よく売上を伸ばせているわけですね。

 

f:id:ocean1990:20210728214509p:plain

決算資料 より

 

【今後の展望】

ウェルスナビは顧客のターゲットを「2050代の働く世代」にしています。この世代の金融資産は650兆円で、潜在市場はとてつもない大きさとなっています。他の銀行・証券会社のターゲットは主に5060代の富裕層ということで、住み分けもできていますね。

フィデリティの「2020ビジネスパーソン1万人アンケート」では、投資をしている人の比率は2020年時点で40.5%となっており、2015年の30.4%から10%も上昇していて、人々の投資意欲も年々高まっていることが分かります。投資を行うことが当たり前の世の中に少しづつ変わってきている訳ですね。投資を始める方が多ければ多いほど、同社の事業にとってはプラスであり、市場環境は良好と言えますね。

株価について言及すると、時価総額1兆円をこえるのも遠い未来の話ではないと思いますが、現状は株価にかなりの期待が織り込まれているようにみえますね。現在は売上高43億円で時価総額2000億弱ですが、同じくらいの売上高だと、時価総額は数十億~数百億程度の銘柄が大半だと思います。私は近いうちに大き目な調整が入ると考えています。ただ、そこで購入できると美味しいですね。その後は、来期の決算で良い数字を出してくれると思うので、そこから株価は上場来高値を超えてくるのではないでしょうか。

 

【最後に】

私も働く世代で投資活動をしているので、ウェルスナビのサービスにはとても興味がわきますが、今のところ利用するつもりがありません。残業の少ない仕事をしているので株の勉強をする時間も結構ありますし、せっかちなのであまり長期的な投資が出来ないんですよねw 仕事や趣味が忙しくて株の勉強をする時間のない人や、自分で調べたりはしたくないけど投資をしたいって人がこういったサービスを利用するのでしょうか。

 

以上です!ここまで読んでくださりありがとうございます!

 

今回の記事を面白いと思ってくれた方は、ぜひ他の記事も読んでみてください~

ジーネクスト(4179) ~今後の株価は~

【初めに】

今回はジーネクストに関してまとめてみました。

私は最近DX銘柄を物色していまして、この銘柄に興味を持ちました。事業内容的に面白そうですし、売上もしっかり伸びています。今年の3月に上場して、そこから株価下げ続けていますが、そろそろ反発してくるのでは、と期待しています。

 

【企業説明】

ジーネクストは顧客対応プラットフォーム「Discoveriez」を提供しています。「Discoveriez」はコールセンターやメール、チャットといった様々な窓口に顧客から寄せられた問い合わせやクレームの内容を一元化し、活用できるソフトウェアとなっています。

事業は「顧客対応DXプラットフォーム事業」の単一セグメントとなってますが、売上高は「クラウド事業」と「オンプレ事業」、「その他」の3サービスに区分されます。直近の売上構成比は「クラウド事業」が75%程度と、大部分を占めています。それぞれの事業内容を以下にまとめます。

クラウド事業」:「Discoveriez」を提供し、導入料や月額のライセンス利用料を受け取る。

「オンプレ事業」:「Discoveriez」をオンプレミス型で提供し、導入料やメンテナンス・保守費用を受け取る。

「その他」:受託開発やコンサルティング等を行う。

 

【株価の推移】

今年の3月に上場して、上場日が上場来高値となってしまっていますね。日足チャートをみると緩やかな右肩下がりとなっており、720に上場来安値を更新しています。71日に制度信用銘柄に選定されていて、ここで一旦株価上昇したんですけど、続かなかったですね。

 

【直近決算のまとめ】

513日の本決算が直近の決算発表です。前期比で売上高は64%増、利益は黒転とかなりの好決算だったと思うのですが、今期予想がかなり保守的となっていますね。売上高は19%増で、減益予想と、これは株価下がるよなあって感じですね。

Discoveriez」の累積導入件数は20213月期で97件に到達しています。元々「Discoveriez」の各システムは個別のサービスとして提供されていたのですが、それを201911月に統合し、「Discoveriez」としてリニューアルしました。ここで気になるのが、統合してから導入件数の増加率が上がっていることなんですよね。それだけ統合した「Discoveriez」が良いサービスであるということですよね。そもそもまだ導入件数は97件なので、対象が大企業とはいえ、伸びしろはまだまだたくさんあると考えられます。

さらに面白いのが、今年の秋ごろに提供予定の「Discoveriez」ライト版です。標準化することで開発コストを下げて、中堅企業をターゲットにします。今までは顧客のほとんどが大企業でしたが、これからは顧客の半分くらいは中堅企業になっていく想定ですね。中堅企業というと定義が難しいのですが、今までターゲットにしていた大企業に比べれば圧倒的に顧客の数は増えるはずなので、今後の売上の伸びにも期待ができます。

売上高の推移を見ていくと、今期は前期比で64%増ですが、詳細を見ていくと、クラウド事業の売上は前年から2.8倍にも成長しています。その他事業に関しては新規案件を停止しているとのことで、売上は下がっていますし、オンプレ事業も売上下がってしまってますが、主力のクラウド事業がここまで伸びているのは今期以降にとても期待できますね。これだけの成長率をみせているにも関わらず、売上高の今期予想が19%増というのは保守的すぎるとしか言えません。

 

【今後の展望】

先ずは「Discoveriez」ライト版の導入、拡大がしっかり進んでくれるかどうかが重要ですね。既に大企業が導入しているサービスのライト版なので、リリースさえ出来ればすぐに売上に結びついてくると考えています。そうなれば売上高の大幅な上振れもあり得ますね。

現在の提供サービス以外にも、現在ジーネクストは行政だったり、医療・介護分野での「Discoveriez」の利活用を模索しています。既存のサービスを改良するだけなので、ここが上手くいけば利益率はかなり良くなるでしょうね。

今期の会社予想がかなり保守的なのが気にはなりますが、私はそのうち上方修正だしてくると考えています。むしろ、株価下げ続けているこの辺が買い時だと思いますね。

 

【最後に】

本記事を書くにあたって某Y掲示板もちらっと見てみたのですが、ひたすら会社に対する不満で埋め尽くされてましたw。株価チャート的にはホルダーの大半は含み損状態でしょうし、ストレスもたまっているのでしょうね。私としてはこの辺が底だと思っているので、買うタイミングを狙っているのですが、もし株価リバってくれた際は掲示板の手のひら返しも楽しみにしたいですね。

 

以上です!ここまで読んでくださりありがとうございます!

 

今回の記事を面白いと思ってくれた方は、ぜひ他の記事も読んでみてください~

7月25日時点でのPFに関する考察

現状のPFの損益発表をして、そのうち3銘柄の考察をまとめます。

 

【現状PF

  銘柄                 含み益

MTG(7806)              +28.7%

Speee(4499)             +43.8%

プレミアアンチエイジング(4934)  +58.4%

ファーマフーズ(2929)        +10.5%

アズーム(3496)            +1.1%

ニューラルポケット(4056)      +3.8%

 

  銘柄                 含み損

SYSHD(3988)            -2.9%

ココペリ(4167)            -23.1%

セラク(6199)              -1.8%

 

【個別考察】

・アズーム

729日に3Qの決算発表があります。今期1Q発表後はかなり株価下げましたが、QonQで売上成長の鈍化+減益が原因だと思われます。2Qで盛り返していますが、繁忙期の3月を含む2Qは売上良くなる傾向があります。なので、3QQonQで成長が鈍化してるようにみえる可能性があるんですよね。それを上回る成長をみせてくれる期待もありますが、私は決算前に一旦離脱したいと考えています。

 

セラク

719日に購入しました。3Q決算後に売られてしまいましたが、私としては決算悪くないと思ったので、この辺で拾ってみました。上方修正が出なかったことや、それによる4Qの数値への不安感が嫌気され、売られているのでしょう。セラクに関しては売上の伸びが落ちていたことが不安で今まで拾えなかったのですが、3Qの売上の伸びは1.2Qに比べて良いですし、今後に期待できる決算だったのではないでしょうか。

 

・ココペリ

ここは完全に想定外でした。決算もそこまで悪くないと思いましたし、特に悪材料も出ていないのに、株価はどんどん下がっています。しいて言えば、何も材料がないことが悪材料なんですかね?ただ、金融機関との提携は安定して増えていますし、契約企業数の増加も問題ありません。次の決算ではそれなりに良い数字を出して、株価戻してくると考えています。

 

以上です!

 

今回の記事を面白いと思ってくれた方は、ぜひ他の記事も読んでみてください~